AI電話
GoogleMap
Instagram
問診票
Web予約

インテリジェント・雑学

歯周病ってなんでなるの?

こんにちは。習志野駅から徒歩20秒の予防歯科、ウィステリアデンタルケアです。

歯周病は虫歯とならび、お口の中の病気としてよく知られています。しかし虫歯よりもその病気の特徴を理解している人は少ないのが現状です。この記事では歯周病の特徴や、予防方法について詳しく解説します。

■歯周病の原因

歯周病は誰もが必ずかかるわけではありませんが、30代以上の3人に2人が歯周病という調査結果も報告されているほど、患者数の多い病気です。

歯周病は細菌が感染することで引き起こされる病気のため、蓄積されたプラークや歯石、歯磨きの磨き残しなどが原因になります。プラークとは、歯についている白や黄白色の粘着性の沈着物をさし、かなりの量の細菌とその産生物からできています。別名バイオフィルムとも呼ばれていて、歯に強く付着しているので薬品を使用しても除去しきれない状態になってしまっています。

また、喫煙者はたばこに含まれる有害物質が悪影響を与え、歯茎から出血を抑えたり、かたくしてしまうため、歯周病の症状に気づきにくく、知らず知らずのうちに悪化してしまうケースがたくさんあります。すでに歯周病になってしまっている場合でも、たばこを吸っている人は治りが悪くなると言われていますよ。煙草は歯周病になりやすい上に気づきにくい状態にし、治りを遅らせる原因なのです。

■健康的な歯肉の状態は?

歯周病にならないためには、健康的な歯肉の状態を知っておくのが大切です。

健康な状態の歯肉は、固く引き締まっており、薄いピンク色をしています。歯と歯の間はとんがった三角形の形をしており、ブラッシングの際に出血はみられません。この状態を守れるように意識しましょう。

■歯周病の予防方法

規則正しい生活をする

歯周病予防の大前提として、規則正しい生活を心がけることが大切です。生活習慣病のひとつと言われているので、同じ時間に寝て起きる、栄養バランスのとれた食事を心がけるなど、規則正しい生活をしましょう。上記で紹介した歯肉の状態を守れるよう、鏡を見た時に歯肉をチェックする習慣を身につけることも大切ですよ。

定期検診をさぼらない

おうちで行うセルフケアを丁寧に行うことはもちろん重要ですが、それだけでは十分な予防方法とはいえません。プロにお口の中を診てもらい、初期治療をしてもらうためにも、歯科医院に定期的に足を運びましょう。自分では除去しきれない汚れも、歯科医院で専門的なケアをしてもらうことで、効率良く除去することができます。

日本人は、予防歯科に対する意識が低いと言われており、痛みや違和感を感じてから歯科医院にいくという人も多いですが、症状がなくても定期検診にいくことが重要です。早期発見早期治療につながり、予防として効果的なだけではなく、結果として治療費の負担も減らせますよ。

自分に合った歯ブラシのサイズを知る・歯間ブラシやフロスを併用する

歯周病の予防には、ヘッドの大きさが小さめで毛の長さが短いものが適していると言われていますが(磨きにくいとされる奥歯にも届きやすいため)これは一般的な知識であり、歯列には個人差があるため自分にもっとも合った歯ブラシを見つけることが大切です。

歯ブラシの選び方に加え効果的な磨き方などを、歯科医師や歯科衛生士から教えてもらえれば、おうちでのケアも効率的に行えます。また、セルフケアでは、歯ブラシに加えて、歯間ブラシやフロスを使用するのもおすすめです。特に、すでに歯周病になって進行している場合は、歯と歯の間が広がってしまっていることも多いので、特に歯間ブラシが有効ですよ。

この歯間ブラシやグロスも、正しい使い方を歯科医院で指導してもらい、歯肉に負担をかけないようにしましょう。

■まとめ

大人になってから予防するのではなく、歯周病の予防は、10代後半〜20代からはじめるようにしましょう。早い段階からしっかり歯ブラシや歯間ブラシ、フロスなどでプラークを除去する習慣を身につけることで、自分の健康的な歯をしっかり守れますよ。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 知覚過敏は歯科医院を受診した方がいい?

  2. 年齢によって違う!歯科検診の内容や頻度

  3. 虫歯を繰り返す人が注意したいこと