AI電話
GoogleMap
Instagram
問診票
Web予約

ライフスタイル・生活

歯科医推薦!あなたに合った歯磨き粉はコレだ!歯磨きQ&A

こんにちは。習志野駅から徒歩1分の予防歯科、ウィステリアデンタルケアです。

歯磨き粉っていつも何気なく歯ブラシする時のお供に使っていませんか?

歯磨き粉の種類は?量は?そもそも使う目的って?

小さい時から当たり前のように使っていたから、改まって考えないですよね。
安いから、CMでやってて、匂いと味が気に入っているから、
それも選ぶ大切な理由ですが、自分にあった歯磨き粉で歯周病虫歯をしっかり予防したいですよね。

今回は毎日使う歯磨き粉についてまとめました。

歯磨き粉の目的

歯磨き粉は歯ブラシでの清掃の補助を目的に、日本では江戸時代の初期に開発されたものです。
最初は今のようなペースト状でなく粉でした。
使いにくく不衛生という観点から今のようなペースト状の物になり、
色や匂い成分など様々な種類の歯磨き粉が各社から発売されています。

その成分は沢山あります。

①清涼感を増す
②泡立つ
③歯を研磨する
④歯肉を引き締める
⑤歯を強くする
⑥炎症をおさえる
⑦知覚過敏をおさえる
⑧歯を白くする

まだまだ沢山ありますが代表的なものを挙げてみました。

個人的な感覚だと、安い歯磨き粉ほどの成分が多く入っており、
高い歯磨き粉ほどの成分が多く入っている感じがします。

安い歯磨き粉は磨いた気を起こしやすくする「泡立ち」や「清涼感」多いため、
磨いた時の満足感は大きくなりますが、お口の中はまだ汚れが残ってしまっているというのがよくあります。

安い歯磨き粉を多くつけて磨くということをするくらいなら歯磨き粉をつけずに磨いた方が、
確実にお口の中がきれいになります。

これは歯科医師なら誰もが思うことでしょう。

歯磨き粉のいる成分いらない成分

歯磨き粉の中には、大きく分けて2つの成分があります。

それは、
ハミガキの満足度を上げる成分」と「口の中に良いことをしてくれる成分
です。

①満足度を上げる成分

企業が磨いた気を起こさせてまた使ってくれるように入れる成分と言い換えていいかもしれません。
安い歯磨き粉にはいっぱい入っています。

具体的に言うと
発泡剤:ラウリル硫酸Na など
清涼剤:メントール など
香味剤:ミント・サッカリン など
こういった成分は必要以上には入っていない歯磨き粉が望ましいですね。
泡立ちや爽快感は大して磨けていなくても磨いた気を起こさせて、結果的に汚れが残ってしまいます。
歯磨き粉の裏の成分表の初めの方に発泡剤が入っている歯磨き粉は要注意です。

②良いことをしてくれる成分

目的別に様々な成分があります。

薬用成分と言われ入っている歯磨き粉と入っていいない歯磨き粉があります。
見分け方としては簡単で、薬事の分類が「化粧品」か「医薬部外品」かの違いでわかります。
今日本で流通している歯磨き粉のほとんどが医薬部外品であり、薬用成分が入っています。

少し薬用成分を紹介します。
ここからは簡単に読み飛ばしてください。

再石灰化:NaF(フッ化ナトリウム)・MFP(モノフルオロリン酸ナトリウム)・SnF2(フッ化第一スズ) など
殺菌:IPMP(イソプロピルメチルフェノール)・CPC(塩化セチルピリジウム)・CHX(塩化クロルヘキシジン)・LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)
抗炎症:ε-ACA(イプシロンアミノカプロン酸)・グリチルサリチル酸・TXA(トラネキサム酸)・酢酸トコフェノール
知覚過敏抑制:乳酸アルミニウム・硫酸カリウム
着色除去:ピロリン酸ナトリウム・ポリリン酸・PEG(ポリエチレングリコール)・PVP(ポリビニルピロリドン)など
結晶強化:HAP(ハイドロキシアパタイト)・CPP-ACP(リン酸カルシウム)・fTCP(リン酸三カルシウム)

全てが入っている歯磨き粉はありませんから、自分の症状に合った歯磨剤を選ぶのが大切です。

ハミガキQ&A

患者さんから質問を受けることが多いので、よくある質問とQ&A方式で私なりの回答をまとめました。

Q:良い歯磨き粉の選び方は?

A:良い歯磨き粉の必要な条件は3つあると思っています。

①薬用成分が多く入っている
フッ素や歯ぐきの炎症を押さえたり着色や知覚過敏を押さえたりという
薬用成分が入っている方が良い歯磨き粉です。

やはりこの成分が多いものは歯科医院専売品の物が多いですね。
なので、自分の必要な成分を狙ってそれを意識して買うのが良いと思います。

しかし、歯磨き粉はあくまでもハミガキの補助ということ忘れずに!

②発泡剤と刺激が少ない

「すぐ泡だらけになってゆすがないとヒリヒリと口の中が気持ち悪い」という歯磨き粉はあまり良いとは言えません。

あくまでもハミガキの補助ということで、ある程度量を使っても歯磨き後に水でゆすがなくても良いと思える少ない泡立ち低刺激の歯磨き粉を選ぶと良いでしょう。

③値段がお手頃

これも大事なことです。
毎日使うものですから高すぎるものは負担になってしまいます。
手頃で自分に合った歯磨き粉が良い歯磨き粉だと思います。

また1本1,000円以上する歯磨き粉はお口に良い成分が多く入っているので、効果が出やすいよる寝る前だけに高い歯磨き粉を使い、朝と昼は今までの歯磨き粉を用いるという使い方もいいと思います。

Q:歯磨き粉の量はどのくらいが良いの?

A:18歳以上なら歯ブラシに乗っかるだけなるべく多く歯磨き粉を出して使ってください。

いくら良い薬用成分入っていても量が少ないと唾液で薄まってしまい
効果が充分に行き渡る前に流されてしまいます。

でもそんなに使うと泡だらけになって、、、

確かにその通りです。
逆に言えば量を多く使っても泡だらけにならない歯磨き粉を選ぶのが良いと思います。
子どもの場合は年齢別に目安があるのでそれを指標にしましょう。

Q:おすすめの歯磨き粉は?

A:おすすめの成分はあなたの現在の状況次第で変わってきます。

私がおすすめしたいと思う歯磨き粉をいくつか紹介します。

虫歯を予防したいあなたへ

柑橘系の良い香りと風味があり、泡立ちも最小限でハミガキ後ゆすがなくても気になりません。
フッ素とそれの効果を引き出す成分が入っており虫歯予防に最適です。
それにプラスして歯周病予防にも効果のある成分が入っているので、値段以上の価値があると思っています。

今自分が使っているのがこれです。

フッ化物1450ppmを配合している歯科業界では王道の歯磨き粉です。
低刺激低研磨でこちらも磨いたあとにゆすがなくても気になりにくいです。
歯医者さんでこちらを使っている人は多く見かけます。

歯周病を予防したいあなたへ

歯周病予防で言わずと知れた1本
殺菌作用がありますが安全性が高く、歯ぐきの血流を促進免疫力を高める作用があります。

知覚過敏が気になるあなたへ

刺激の封鎖神経の伝達を抑えるダブル効果があります。
知覚過敏が気になる箇所にこの歯磨き粉をダイレクトに効かせて、ゆすがないで寝ると効果が出やすいです。
値段の割に効果が出やすいです。

歯の着色が気になるあなたへ

タバコを吸っている方やコーヒーや紅茶など歯に着色がつきやすい方はこちらの歯磨き粉をおすすめします。
自分もコーヒーをよく飲むので少し気になる時はしばらくこの歯磨き粉を使っています。

お子さんがなかなか磨いてくれないあなたへ

汚れの染め出し液として見ながら落とせるという特徴と、これがそのまま歯磨き粉になるという特徴を持っています。
1つでダブルの効果ですね。
時間がある時はこの歯磨き粉を使ってしっかり落とし、
時間がないときにはフッ素の歯磨き粉を使うのがオススメです。

楽しみながらハミガキのやる気に繋がるので、是非使ってみてください。

Q:昼磨かないけど大丈夫?

A:できればお口の中の環境を改善するために毎食後は早めに磨いてほしいです。

しかし、お口の中のプラークという最近の塊は成熟するのに2日かかると言われています。
なのでどうしても磨けない時間がある時は、その日の夜寝る前にいつも以上に気を使って磨いてください。
それにより汚れが成熟する前に落とすことができ、予防に繋がります。

しかし汚れが残ると口臭の原因になってしまうので、良く口をゆすいだりガムを噛んだりと少し気にかけて

Q:食後30分は磨いてはいけないの?

A:是非早めに磨いてください。ただし磨かないほうがいい人もまれにいます。

30分は磨かないほうが良いという情報が流れたときがありましたが、それは実験室での話です。
酸蝕症で歯が溶けている人が、酸性の物を食べた時には30分は磨かない方がいいことがあります。
でも結局多くの人は早めに磨いたほうが良いと思います。

Q:子どもが歯磨き粉を飲んじゃった!大丈夫?

A:少量ならまず問題ないです。

歯磨き粉の中に入っているフッ素(フッ化物)は自然界にあり食べ物の中にも入っているものです。
少量を飲み込んだとしても中毒などの問題は起きません。
極端な例を言うと、もし子どもが歯磨き粉のチューブ1本丸々飲んだとしても
中毒が起きないように分量が調整されています。

しかし、心配でしたら多めに牛乳を飲むことで、吸収が妨げられるので影響がより出にくくなります。
あとは症状を見て小児科医に受診し相談してください。

Q:液体ハミガキはハミガキの代わりになるのか?

A:なりません。

あのCMはできれば見なかったことにしてください。
何もしない<液体ハミガキ<<適当なハミガキ<<<<<適切なハミガキ
このくらい差があると思っています。
何もやらないよりはマシだけど、液体ハミガキに頼るのはよくはありません。

Q:今流行りの水流フロスは効果的?

A:あまり効果は期待できません。

歯についた細菌の塊は日常生活で目にするあるものと似ています。

それは、排水口のヌメリです。
シャワーの水を当てただけでは、ヌメリはあまりキレイになりません。
それよりもさっとスポンジで拭ったほうがキレイになりませんか?

これを思うと水流を使ったフロスは値段の割には効果が薄いと言えるのがわかると思います。

Q:ハミガキ後のゆすぎの水の量は?

A:ごく少量が良い、もしくはゆすがない。

1番歯磨き粉の効果を発揮させるための方法はゆすがないということですが、
それでは流石に口の中が気持ち悪いと思うのでごく少量で1回だけゆすいでください。
一番良くない方法は皆さんよくやりがちですが、大量の水で何回もゆすぐことです。

歯磨き粉の成分が歯や歯肉に効果を出す前に全ていなくなっていまいます。

理想的なハミガキの仕方

ではこれまでの内容を踏まえて私が考える理想的なハミガキの方法についてまとめました。

起床

口をよくゆすぐ

朝食後歯磨き粉をたっぷりつけてハミガキそしてゆすがない

通勤中ガムで唾液による予防

昼食後歯磨き粉たっぷりつけてハミガキそしてゆすがない

勤務中口寂しい時はお菓子でなくてガム、そしてコーヒーはブラックで

夕食後歯磨き粉たっぷりつけてハミガキそしてゆすがない

寝る前たっぷりと歯磨き粉をつけてハミガキ+フロス・歯間ブラシそしてゆすがない

何も口に入れず就寝

これはあくまでも目安なので、自分もできてないことが多いです。

自分の生活リズムに合わせて、昼が磨けなかったり、夕方のハミガキと夜のハミガキが一緒になったりと削っていくのは全然大丈夫です。

しかし夜寝る前だけはしっかりと時間を取って磨いてください。
それだけで5年後10年後が全く違うものになるかもしれません。
是非この方法をちょっとでも取り入れて、虫歯や歯周病に無縁な生活をおくってください。

まとめ

今回は歯磨き粉についてまとめていきました。

しかし、何回も言いますがあくまでも歯磨き粉はハミガキの補助です。

適切なブラシの当て方ができなければ効果を発揮できません。

一度歯科医院にご自身の歯ブラシを持って行き、
衛生士さんに適切なハミガキの方法について指導してもらい、
セルフケアとプロケアを上手く取り入れて、口の中の悩みと無縁な健康的な歯を手に入れましょう。

歯磨剤の適切な使い方を学んであなたのデンタルIQが上がりましたね。
デンタルIQをあげて素敵な笑顔と健康を手に入れましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 知覚過敏は歯科医院を受診した方がいい?

  2. 年齢によって違う!歯科検診の内容や頻度

  3. 虫歯を繰り返す人が注意したいこと