こんにちは。習志野駅から徒歩20秒の予防歯科、ウィステリアデンタルケアです。
虫歯は子供も大人もよく知っているお口の中の身近な病気です。虫歯予防は、「毎日食後に歯磨きを丁寧に行っていれば大丈夫」と思っていませんか?もちろん、それは虫歯予防の大前提としてとても大切なことです。
しかし、虫歯を予防するためには日々の歯磨きだけでは不十分です。この記事では虫歯を予防するための効果的な方法をご紹介します。
■虫歯ってどんな病気?
お口の中には、ミュータンス菌をはじめとする虫歯原因菌と言われるものがあり、その原因菌が酸を出すと、歯のカルシウムが溶かされてしまいます。(進行していくと、歯に穴があいたり、歯の神経が腐ってしまうなどの症状を起こし、最終的には、歯を失うことになります。
歯のカルシウムが溶かされてしまう現象を「脱灰」といい、お口の中では脱灰と、溶かされてしまった歯を再生するための「再石灰化」と言われる現象が同時に起こっています。習慣的な要因や、環境的な要因、遺伝的な要因がそろった状態で放置され、持続されることで、脱灰が再石灰化をうわまわってしまうと、虫歯になってしまいます。
【進行】
エナメル質の虫歯(症状:痛みなどの自覚症状はなし)
↓
象牙質まで進行した虫歯(症状:冷たい飲食物でしみたり痛みを感じる)
↓
神経まで進行した虫歯(症状:耐え難い激しい痛みを生じる)
↓
歯根だけ残り、神経は腐敗した虫歯(症状:神経が死んでしまっているため、痛みは感じない)
■虫歯の効果的な予防方法
*おうちでできること
食後の後になるべくすぐ歯磨きをすることを意識し、歯間ブラシやフロスを併用するのがおすすめです。毎回食後に歯磨きをするのは難しいという人は、マウスウォッシュを持ち歩いて口をゆすぐだけでもお口の中の菌の繁殖抑制のサポートをしてくれますよ。歯間ブラシやフロスは、種類や形もさまざまで、どれが自分の歯列に合っているのかを見極める必要があります。正しい使い方をしないと逆に歯肉を傷つけて負担を与えることにもなりかねないので、歯科医師や歯科衛生士の判断を仰ぎながら、正しい選び方と使い方を知ることも大切です。
また、間食はできるだけ控え、とるとしても時間を決めて「この時間以降は食べない」などのルールを決めておきましょう。口の中に常に食べ物があると、再石灰化が機能せず、虫歯になってしまうので要注意です。
バランスのとれた食事や睡眠時間の確保など、生活習慣を整えることも重要ですよ。ストレスを溜め込んでしまうと唾液の量が減少し、お口の中が乾燥してしまいます。唾液にはさまざまな効果があるため、量が減ってしまうと、お口の中は菌が繁殖しやすくなり、自ずと虫歯菌が好む環境になってしまうのです。
*歯科医院でできること
歯科医院では、お口の中をしっかり診てもらえるだけでなく、クリーニングやブラッシングの指導を受けることができます。歯科医院で行うクリーニングは専用の機器と薬剤を使用して行うため、自分では磨ききれなかった箇所の汚れ除去や歯石、プラークの除去に効果的です。さらに、クリーニングの最後にコーティングをしてもらうことで歯の質を強化し、虫歯になりにくい歯にする効果も期待できます。
ブラッシング指導では自分の歯並びに合った歯ブラシを選べるようになるだけでなく、正しい磨き方もレクチャーしてもらえます。プロに指導してもらったことをセルフケアで最大限活かせれば、予防効果もアップしますよ。
■まとめ
今回の記事では、虫歯の特徴や、効果的な予防方法についてご紹介してきました。虫歯の予防はセルフケアだけでなく、歯科医院の予防と並行して行うことでより効果を発揮します。痛みや違和感を感じてから歯科医院にいくのではなく、数ヶ月に1回など、定期的に間隔を決めて足を運ぶようにしましょう。おうちでできるケアは毎日のことだからこそ、丁寧に正しく行うことでより予防効果が得られますよ。
虫歯が悪化して後々苦しまなくて済むよう、今日からできる予防方法を実践していきましょう!
コメント