AI電話
GoogleMap
Instagram
問診票
Web予約

根管とは歯髄(しずい)の入っている歯の内部です。
神経や血管などが通っており、栄養や水分を歯に供給しています。

虫歯の原因菌が歯髄まで入り込むと、歯が痛くなる、顔が腫れるといった症状がでます。
放っておけば歯の内部や骨が溶けてしまいます。
自然治癒することはありません。

根管治療とは、歯髄に入った細菌を除去し、痛みや腫れといった症状を取り除く治療です。
虫歯の進行は歯の表面から内部にむけて進みますので、根幹治療は虫歯の原因菌が歯髄に達する段階の歯に対して行います。

抜髄(ばつずい)

抜髄とは炎症を起こした歯髄(歯髄炎)を除去する方法です。
虫歯や不正咬合、知覚過敏等の原因で歯髄を持続的に刺激すると、歯髄炎と呼ばれる歯痛が起こります。

感染根管治療

歯髄炎が進行し歯髄が壊死すると、歯根の先に膿が溜まります。
壊死してしまった歯髄、その周りの汚れた歯根を同時に掃除しなければ膿は無くなりません。
汚れがなくなると、溜まっていた膿は自然になくなります。

再根管治療

一度、根管治療をした歯に再び炎症が起きた場合に行う再治療を、再根管治療といいます。
以前治療したときに歯根に残ってしまった細菌が、再び繁殖し炎症を起こします。
前回の治療時に詰めた詰め物、細菌を取り除き根管内をきれいにします。

当院では、より精度の高い診療を行うためマイクロスコープを導入しております。