新入荷 再入荷

ヴィシュヌ ラクシュミー ガルーダ v002

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9438円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :206684219
中古 :206684219-1
メーカー ヴィシュヌ ラクシュミー ガルーダ v002 発売日 2025/01/25 16:45 定価 12100円
カテゴリ

ヴィシュヌ ラクシュミー ガルーダ v002

ヴィシュヌ神は、シヴァ、ブラフマーと並びヒンドゥー教の三位一体(トリムルティ)の一端を担うヒンドゥー教の神様。太陽の光の神格化とされ、すみずみまで照らし出す光のように天地を闊歩し、慈悲深い存在でその名には「遍くゆきわたる」という意味があるそうです。ヴィシュヌは4つの手にそれぞれ円盤状の武器チャクラ、力と権力の象徴としての棍棒、笛として使われるほら貝・シャンカ、ヒンドゥー教のシンボルでもある蓮華を持ちます。ヴィシュヌは、聖鳥ガルーダの勇気と力を称賛し永遠の命を授ける事を約束し、ガルーダはその代わりにヴィシュヌの乗り物になることを誓いました。ラクシュミーはヒンズー教の三大神ヴシュヌの妃。美と豊穣の女神、人々の悲哀をすべて取り去る美しい女神として多くの人々を惹きつけています。ラクシュミーのご利益は、富・繁栄・美・快適な暮らし金銭的に悩まされることなく精神的にも物質的にも恵まれた生活ができるといわれています。またラクシュミーは美しい神様で美の女神ともいれます。仏教では吉祥天ともいわれ、財運の神様です。ヴィシュヌの乗るガルーダは千手観音二十八部衆の一神です。姿は鷹の頭と翼を持つ半鳥人。日本の烏天狗もガルーダが起源といわれる。 また、一般の不動明王は背中に火炎を燃やしている。 その火炎はカルラ炎と呼ばれ、炎の中にカルラと呼ばれる鳥を飛ばす。密教では、迦楼羅を本尊とした修法で降魔、病除、延命、防蛇毒に効果があるとする。また、祈雨、止風雨の利益があるとされる。原産国:インド素材:真鍮サイズ(約)高さ8.6cm      幅 4.6cm      奥行き3.6cm«ご注意»●ハンドメイド品ですので細かな傷などがある場合が御座います、神経質な方のご購入はご遠慮下さい。●また、商品の特質上 返品、交換は一切出来ませんので、ご承諾の上、お求め下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です