新入荷 再入荷

坪島圡平 赤絵つなぎ草文 ぐい呑 癒し系ギフト

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20691792134
中古 :20691792134-1
メーカー 坪島圡平 赤絵つなぎ草文 ぐい呑 発売日 2025/02/05 02:19 定価 20000円
カテゴリ

坪島圡平 赤絵つなぎ草文 ぐい呑 癒し系ギフト

坪島圡平 赤絵つなぎ草文  ぐい呑 未使用、 サイズ H5.6㌢w6.1㌢共箱、共布(印あり)、歴なし美しい白磁に赤絵、青、黄を使い草文を描いたモダンな感覚の作品です。轆轤目がきれいです!坪島圡平大阪府で生まれた陶芸家です。実家は呉服商を営んでいましたが、家業を継がずに陶芸家を志しました。川喜田半泥子の唯一の直弟子として作陶を始め、半泥子が亡くなると半泥子の廣永陶苑とその精神を受け継ぎました。独特の造形で食器や水指、茶碗、花瓶、香炉などを制作しており、志野、織部、朝鮮唐津、伊賀など幅広い作域を見せています。また赤絵、色絵、染付の作品を中心に制作しており、無所属作家として個展のみで作品を発表しているため、展覧会には一切出品をしていません。(1929~2013)1929年大阪市出身大阪市立錦城商業学校卒業1946年川喜田半泥子に師事する1963年川喜田半泥子没後に廣永陶苑を継承する1967年大阪高島屋にて個展開催、以降毎年開催東京日本橋高島屋にて個展開催、以降隔年開催1968年横浜高島屋にて個展開催、以降隔年開催1995年大阪高島屋にて30回記念展開催1998年横浜高島屋にて古希展開催1999年大阪高島屋にて古希展開催2000年名古屋高島屋にて個展開催、以降毎年開催2005年大阪高島屋にて40回記念展開催2006年大阪高島屋にて喜寿記念展開催2009年大阪高島屋にて傘寿記念展開催2012年大阪高島屋にて47回個展開催2013年死去

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です