新入荷 再入荷

貔子窩 東方考古學叢刊 南満洲碧流河畔の先史時代遺跡」

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10149円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20691906193
中古 :20691906193-1
メーカー 貔子窩 発売日 2025/01/21 19:59 定価 19900円
カテゴリ

貔子窩 東方考古學叢刊 南満洲碧流河畔の先史時代遺跡」

「貔子窩 東方考古學叢刊 南満洲碧流河畔の先史時代遺跡」中国、遼寧(りょうねい)省、遼東半島の南岸普蘭店(ふらんてん)近くの碧流(へきりゅう)河畔の高麗寨(こうらいさい)とよばれる台地と、その前方にある単子(たんだし)と名づけられた小島にある遺跡。1927年に東亜考古学会の浜田耕作らが調査した。単子は新石器時代の遺跡で、黝黒(ゆうこく)色の地に赤、白、黄色の顔料で焼成後に直線的な幾何学文様を施した彩陶の壺(つぼ)と、黝黒色ないし赤褐色の磨研土器ならびに磨製有孔石斧(せきふ)、石包丁、石鏃(せきぞく)、石剣、石製と土製の紡錘車(ぼうすいしゃ)、貝輪片、骨製の針、青銅器片、管玉(くだたま)などが出土した。遺物の特徴に中原(ちゅうげん)の新石器文化の影響が認められるが、彩陶の器形と技法は地域的特色を示している。墓葬には人骨二体が検出されている。高麗寨からは鬲(れき)、甗(げん)を主とする灰色の粗陶、叩(たた)き文(もん)のある灰陶、単色の磨研土器、磨製の石斧、石包丁、石釧(いしくしろ)、石剣、骨角器、銅鏃(どうぞく)、銅矛(どうほこ)、銅剣、銅製弩機(どき)残片、銅製の剣装具と鉄製の鏃(やじり)、鑿(のみ)、斧(おの)、鍬(くわ)先、鎌(かま)、槍(やり)などや、明刀銭(めいとうせん)、布銭、半両銭、ガラス片が出ている。高麗寨には彩陶がないが、単子と並行する新石器時代農耕文化の波及から中原の青銅器文化と鉄器文化の波及までを示しており、戦国時代から漢代の遺跡である。#歴史 #古代史 #アジア史 中国史 #考古学 #遺跡 #発掘 #満州国

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です